オフィス移転を考えるときにはいくつかポイントを押さえて計画を立てるようにします。まずは、経営陣だけではなく従業員にも参加してもらうことです。従業員が働きやすい場所にするためにも、意見を集めておきます。そのうえで移転日や場所、賃貸料、決算の対策や空調設備など考慮していきます。

移転のさいにかかる費用は引っ越しの費用だけではありません。内装にも費用が掛かります。LANをひいたり、カーペットを敷くなどインフラからインテリアまで整えるための出費が発生します。できるだけ抑えるためには中古を利用するなども考えてください。

オフィス移転に重要な役割を担ってもらうのが仲介業者です。まずはいろいろな業者の見積もりをとり、これと思う仲介業者に決定したらそこに任せます。引っ越しするさいにも専門の業者を使うとオフィス移転が楽です。いらなくなったものを廃棄まで請け負ってくれます。

新しいオフィスのレイアウトはプロに任せた方がうまくいきます。特に、お客様を迎えるエントランスや応接室などは会社の顔になるので、内装を整えておくことは重要です。また、従業員が働く事務室でもレイアウト次第で作業効率や社員同士のコミュニケーションがよくなります。たかがレイアウトと思わず、きちんと考えるようにしてください。

オフィス移転はコスト削減や業績アップのチャンスです。安く済ませることばかりを考えずに、お金をかけてでも今後の社内環境をよくしておいたほうが結果的に投資効果が得られます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です