業務拡張、人員増強、あるいは賃貸料のコストパフォーマンス改善などいろいろなきっかけでオフィス移転が必要になります。業務の関係で公共交通機関が近いことが必要な場合はまずは立地で探さないといけません。社有車主体の活動が多いなら、道路事情、たとえば広範囲への営業活動、物流活動が重要ならインターチェンジの近辺を探すことになります。駐車場があるかどうかも大きなポイントです。

都市部ではタワーパーキングなどのついている物件もありますが、商用車がワンボックスで大きい場合は入らない場合が多く、近隣で別途駐車場を探さないといけません。このようなオフィス移転に条件を満足する案件を探すのはなかなか大変。地の利のある仲介業者に依頼するのが手間がかかりません。仲介業者も結局はWEB検索して物件を探し出すのですが、先に述べたような条件に注意して探すのは結構な時間とノウハウが必要となります。

更にこれはと言う物件があれば、見学して、オフィス移転先の部屋・設備・近隣などを自分の目で確かめないといけません。この際には各種条件を網羅したリストをしっかり持参して、業者に確認することが重要です。あくまでも条件を考えて、判断するのはオフィスで毎日過ごす人です。なので、見学にはたくさんのメンバーに参加してもらって、意見を取りまとめると、移転後に失敗を反省するようなことはないと思います。

オフィス移転ではまずは計画、考え方をまとめ、業者を巻き込んで相談して進めたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です